りく

りく

1998年からサイト運営開始。WordPressでのブログ運営は2011年から開始。2025年7月からメルマガを始めました。このブログではメルマガ初挑戦の軌跡に加え、メルマガのバックナンバー、ブログ運営に関するTIPSなどを発信していきます。

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

GPTs第2弾がエラーで購入できないそうです

旅行系GPTs・第2弾の購入エラー 8月7日(木)の午前に販売開始された「みこさん」の旅行系GPTs・第2弾 【放置で月10万稼げる資産型ブログ】旅行系アフィリに革命を起こす「違い系」戦略GPTs(PR)https://brmk.io/f9W4Jq 午前に配信した緊急版メルマガにて 「本日8月7日(木)の23:59まで最安値の据え置き価格で購入できますよ!」 とお伝えしました。 https://rikumemo.com/2025-08-071/ ところが、購入画面にてエラーが発生してしまい、現在は購入した ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

緊急版:旅行記事の大人気GPTs・第2弾がリリース!

本日限り、最安値のまま販売! 2025年7月末に、元システムエンジニアの「みこさん」という方が、旅行記事の執筆に便利なAIツール(GPTs)をリリースされました。 その「みこさん」が本日8月7日(木)に GPTs第2弾をリリース! 【放置で月10万稼げる資産型ブログ】旅行系アフィリに革命を起こす「違い系」戦略GPTshttps://brmk.io/f9W4Jq このGPTs、販売開始1分で初版30部が売り切れました。 私は今回、販売開始の午前10時ジャストに購入できました。うれしい! (前回は2度の争奪戦 ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

NotebookLM:私が愛用しているAI

AIはウソをつく? 皆さんは、AIを使っていますか? ChatGPTやGeminiなど、世間ではAIツールが多数リリースされています。 ChatGPTが優秀であると世の中で広まり始めた際、私も例に漏れず、ChatGPTを使い始めたのです。 でも、とにかくウソが多かった。 「ハルシネーション」と呼ばれる現象で、事実に基づかない情報を、まるで真実のように AIが生成してしまうのです。 いろいろ勉強して、AIのウソはそもそもの学習データがAI側に不足していたり、 使う側(私自身)の指示内容、つまり「プロンプト」 ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

近付いてきた納期とプラグインの話

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ システム開発のお仕事■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 2025年7月はめちゃくちゃ忙しかった! ブログ運営やメルマガ配信とは別にシステム開発の仕事を持っているんです。 システム開発っていうのはたとえば勤怠管理とか財務管理とか会社で使うソフトやツールってあるでしょ。 会社にはいろんな専用業務があってその専用業務用のツールをカスタマイズして作る感じです。 そのシステム開発の仕事が2025年6月から始まって7月はスケジュール ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

人生の転機となった3200文字

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 就職1年目の憤怒■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 学生時代にワープロ専用機を購入したことで文章執筆に加え、タイピング技術も上達しIT系企業に就職した、というところまでは前回メルマガで書きました。 福岡の大学を卒業し、東京のIT系企業に就職。 しかし、就職活動の際に聞き、約束されていた話がことごとく裏切られたり、ウソだと分かっていく。 配属されたプロジェクトは会社寮から遠く離れた栃木県が勤務先でした。 月曜、朝早く起きて ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

学生時代に文章力を鍛えてくれた武器

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 文章を書くのは子供の頃から好き■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 小さい頃から文章を書くのは好きでした。 小学生の時、3年生から6年生まで、4年連続で読書感想文の最優秀賞を取りました。県か市か、どっちの最優秀なのかは忘れましたが親がとても喜んでくれたのは覚えています。 中学生の時、小説を書き始めました。 どこかの雑誌で「新人小説家を発掘する」みたいな企画があったのです。 参加資格は中学生以上と書かれていたのでだったら申し ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

緊急版:旅行記事を書いてる人はチャンス!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 旅行記事を書いてる方々に朗報!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 緊急情報です! 旅行系ブログを運営中の方々や旅行記事でアフィリエイトをされてる方々に朗報ですよ。 「みこさん」という方が、旅行記事を簡単・的確に執筆してくれるAIツール(GPTs)を7月27日(日)から販売開始されています。 「◯◯県の◯◯なおすすめホテル◯選」 というような旅行系記事を書かれている方々。記事をまるまる生成してくれるGPTsですよ! 最初は ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

あゆみさんと友人B

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ ワントップ開始4ヶ月の成果■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ブログの参考書『ワントップ』を購入しそのノウハウを初めて実践したブログは2025年3月から運営を開始しています。 3月と4月は報酬0円でした。 5月で記事数合計は「11」。ここで初めて売上3件、報酬8000円が発生しました。内訳は楽天市場が2件、楽天トラベルが1件です。 6月は他の作業が忙しくメルマガデビューに向けての準備もありブログは完全放置状態に。 6月末 ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

ブログの記事タイトルがどれほど重要なのか

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 記事タイトルの大切さ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 前回のメルマガでは、ブログ記事を書く際に「キーワード選びがとても大切だ」ということを書きました。 前回メルマガを要約すると ライバルが少なく、そして検索ボリュームもあるニッチで需要のあるキーワードを発掘しなければならない ということ。 今回のメインテーマは、発掘したキーワードを今度は「記事タイトル」に反映させなければならないというものです。 前回メルマガでも紹介した ...

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

自分視点から読者視点へ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 視点が自分に向いていた■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 私が最初に始めたサイトは当時1歳だった長男の育児日記がメインでした。 その後も自分の趣味に関する様々なことを記事として書き続けていました。 記事ネタを決めるポイントは「自分の好きなこと」「自分が楽しく書けること」 この考え方自体は特に悪くないと今も思っています。 ただ、ベクトルが「自分」にだけ向いてたのです。 「この記事を読む読者さんは、どう感じるのかな」「読者さ ...