【PR】この記事には広告を含む場合があります。
a Day in the Life メールマガジン登録

バックナンバー

娘の結婚式を前に号泣した動画

前回メルマガのお礼

前回のメルマガでは、趣味のウォーキングについて書きました。

長文になったので文章をいろいろ削ったものの、やっぱり最終的には長文になってしまいました。

にもかかわらず、前回のメルマガは、私が配信した過去のメルマガの中でもっとも読まれた配信回となりました。

(開封率が過去最高でした)

読んでくださった皆さま、ありがとうございました。

メールの返信やSNSの投稿で、たくさんのリアクションをいただきました。

感想だけでなく、質問もいただきました。

今回のメルマガは当初、ご質問に回答する予定だったのですが、タイトルにもありますように、娘の結婚式の話をします。

ご質問への回答については次回以降で対応させていただきますね。

SNS投稿のお詫び

今朝、X で次のような投稿をしました。

本当はですね、今日の午前、とあるスペースに私は出演するはずだったんですよ。

スペースとは、Xで聴けるラジオみたいなもの?

サプライズで「明日、娘が結婚するんでーす!」と発表して、ひとネタ稼ぐ作戦を練っていました。

しかし数日前に急きょ、取引先との打ち合わせを入れられてしまい、別の参加者さんと出演日を入れ替えてもらったのです。

なので、娘の結婚式についてポストをしました。

投稿で、

「ヴァージンロードを9秒57で歩いてきます。ウサイン・ボルト超え」

と書いたところ、本当に9秒57で歩くのだと捉えたフォロワーさんが複数いらっしゃって、大変申し訳ないことをしたと反省しました。

9秒57ってのは冗談です。

陸上競技の男子100メートル走で、現在の世界記録が、ジャマイカ出身、ウサイン・ボルト選手の「9秒58」なのです。

その世界記録を抜いてやるという、ジャマイカン・ジョーク。

そもそもですね、9秒ちょっとでヴァージンロードを歩くとなったら、かなり早足になるはずなんですよ。

まだ実際に歩くヴァージンロードを私は見てなくて、明日の本番当日に初めて見るんです。

たぶん、長さ100メートルもないはずです(あたりまえやん)。

娘と妻が、かなり真剣な表情で私に何度も警告するんです。

「入場のとき、ウォーキング大会みたいに速く歩かないでね」
「娘と腕を組んでの入場だから、一人で高速歩行しないでね」

か・な・り・真剣な表情で言うんですよ。

私のこと、アホだと思ってるんですかね、あいつら。

娘がウェディングドレスを着て入場し、父と腕を組んでヴァージンロードを歩くなんて、映画やドラマで何度も見てるから分かってますよ。

いくらウォーキングが趣味だからって、腕組んでる娘を置き去りにして、競歩の選手みたいに腕をシャカシャカさせながらゴール目指して高速歩行するほどアホだと思ってるん?

そんなやり取りが我が家でくり広げられていたので、そのノリでXに投稿しちゃったのですが、分かるわけないですよね。申し訳ありませんでした。

入場して、9秒57で神父さんのもとにたどり着いたら神父さんに「ゆっくりせえや!」ってドツかれますよ。

何もかもが妻と同じタイミング

我が家の子供は上から順に、男・女・女です。

結婚する娘は、まん中。長女です。

数年前、長女は大学を卒業して就職し、一人暮らしを始めました。

その時に家を出ているので、今回の結婚が特別、寂しいとかはありません。

就職してから1年半くらいのとき、長女は私に「結婚を考えている彼氏がいる」と告げました。

妻は、長女が交際を開始して半年後くらいには彼氏のことを聞いていたそうです。

私は何も知らなかった。

その後、初顔合わせがありました。

彼氏は猛烈にド緊張していました。

「うちのお父さん、怖いよ」と長女に脅されていて、彼氏はものすごくビビってたそうです。

半年後には結婚の申し込みに来ました。

今度は長女がド緊張。もちろん彼氏もド緊張。

なんだか気の毒になってしまい、私はひたすら笑顔で彼氏と長女を応援し、その後はワイワイ騒ぎながら食事をしました。

義理の息子となった彼氏は、とてもイイ奴です。

ときどき家に夫婦で遊びに来てくれて、私と息子の2人だけで話が盛り上がったりもしています。

長女が大学1年の時にアルバイト先で出会ったこと。

父親に結婚の挨拶をした年齢。

そして今回、結婚式を挙げる年齢。

妻と長女、タイミングが全部同じなんですって。

なんなら妻と長女は誕生日が1週間ズレてるだけ。

教えてもらって驚きました。

親子って似るんやなあって。

長女と彼氏は昨年の夏に入籍し、一緒に暮らし始めました。

結婚式は当初から今年に挙げる計画で、本来なら今年の夏が挙式日だったんです。

しかし、式を挙げるはずの結婚式場が国の雇用調整給付金を不正に受給し、国から返還命令と追加請求をされました。

その額がとても巨額だったため(約40億円)、破産を宣告して潰れた、という事件がありました。

この事件、福岡県ではかなり大きなニュースになりました。その後、式場の運営会社社長など数名が逮捕されています。

挙式の費用、全額ではなかったものの一部を前払いしていて、そのお金は当然ながら返却されませんでした。破産ですからね。

長女たちは大慌てで別の式場を探し、すぐに見つかって契約できたものの、最初の式場よりもかなり高い金額になったそうです。

そういう悲しい思いをしながらも、ようやく挙式にたどり着いた2人です。

明日は心から祝福してあげようと思っています。

もちろん、ヴァージンロードはゆっくり歩きますよ。

レミオロメンのMV

今朝、仕事で情報収集をするため、YouTubeの画面を立ち上げたんですよ。

そしたらですね、おすすめ動画のところにレミオロメンの楽曲「3月9日」のMVが表示されていたんです。

レミオロメンはおろか、最近YouTubeで音楽なんてまったく聴いていません。

なぜ急にこの動画がおすすめに出てきたんだろう。

めっちゃ不思議。

確かに一時期、このMV動画はよく見ていました。

そして、毎回必ず号泣してたんです。100%号泣。

もうずいぶんと見てなかった。

今朝、かなり久しぶりにMV動画を見たんです。

そして、大号泣。

なぜこのタイミングで、この動画を見てしまったのか。

というより、なぜこの動画がおすすめに出てきたのか。

運命みたいなものを感じました。

楽曲の動画は、姉妹の物語。

お姉さんが結婚式を挙げる当日、妹さん(演じるのは堀北真希さん)は高校の卒業式。

卒業式を終えて、姉の式に駆け込み、姉の挙式に立ち会う妹の様子が描かれています。

ちょうどこの楽曲がリリースされ、動画が世に出た頃、うちの長女は幼稚園児。妹の次女は、まだ1歳か2歳。

レミオロメンの動画で、なぜ毎回、号泣してしまうか。

それは、動画の最後のシーンです。

結婚した姉と、高校を卒業した妹が、まだ幼い頃、ブランコを2人で乗りながら見つめ合っている回想シーン。

ここを見ると毎回、涙が止まらなくなります。

もう100回くらい号泣してます。

うちの娘たちは当時、まだブランコには乗れませんでした。

もう少し大きくなって、この動画のように仲良くブランコに乗るような、仲の良い姉妹になってくれたらいいな。

そう願っていたんです。

だから、長女が小学校に入ったくらいの時、公園で言ったことがあります。

「ほら、妹と一緒にブランコ乗ってみ?」

それをビデオ撮影して、一生の宝にしようと思った。

長女も次女も、ブランコには乗ってくれませんでした(笑)

でも、長女と次女はとても仲良し姉妹になってくれました。

お互い成人した現在もめちゃくちゃ仲良し。

最近は韓国のオーディション番組が2人とも大好きで、福岡市と北九州市、離れた場所で同時間に鑑賞しながらあーだこーだとLINEで野次を飛ばして楽しんでいます。

たまに長女が実家に帰ってきたときは、ずーっと姉妹でおしゃべりしてます。

次女が小学校に入学して、最初の授業参観のとき、いちばん好きな人は誰ですか? というクラスの発表会で、次女は「お姉ちゃんです!」と言いました。

そのくらい、次女は昔から姉が大好き。

長女も妹のことを溺愛しています。

レミオロメンの動画と同じシチュエーション

「姉の結婚式」が明日、本当に我が家にやってきます。

次女は泣くのかな。

そもそも、私が泣いてしまうのかどうか。

SNSでは「きっと私も泣くだろう」という予想が大半です。

どうなるんでしょうね。

ここからメルマガ登録できます

ニックネーム(必須)
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールを受け取れない場合がございます。
YahooやGmailなどのフリーメールアドレス(Hotmail以外)での登録を推奨します。


上の登録フォームでエラーとなった場合は、こちらのリンク先からでもメルマガ登録できます

-バックナンバー