【PR】この記事には広告を含む場合があります。

メルマガ・バックナンバー

a Day in the Life(メルマガ創刊号)

a Day in the Life メルマガ・バックナンバー

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆   a Day in the Life
◆◆    
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめまして。「りく」と申します。

この度は、私のメルマガ

「a Day in the Life」

に登録いただき、ありがとうございます。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 自己紹介
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

今回は初めてのメルマガとなりますので
まずは私の簡単な自己紹介をさせていただきますね。

年齢は50代中盤を折り返したところ。

もうすぐ結婚30年になる妻と、子供が3人。
子供たちは3人とも成人し、長女が昨年入籍しました。

長女夫婦は同じ県内
車で1時間ちょっとの距離に住んでいるので
ときどき帰ってきてくれます。

ということで、現在は家族4人で生活しています。

出身は鳥取県。
関西(大阪・和歌山)で小学生まで過ごし
再び鳥取。そして大学時代は福岡。
社会人になってから関東(東京、千葉、埼玉)に住み
現在は再び福岡県で生活しています。

言葉のベースは関西弁&九州弁ですが
いろんな方言を会得したので
ハイブリッドな言語で喋っています。

福岡・北九州での生活がもっとも長くなりましたが
今でも福岡の方言に「どういう意味?」となることがあります。

社会人時代はIT系の企業に勤めていました。

プログラマーやシステムエンジニアとして
業務用システムと呼ばれるものを多数開発しています。

現在は会社を辞めてフリーランスとなり
中小企業の社内システム・業務システムを開発したり
保守運用をしたりしています。

同時にブログやサイトを複数運営しています。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ ブロガーとしての実績
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

初めて「ホームページ(サイト)」を作ったのは1998年。
まだ世の中に「ブログ」が存在しなかった頃です。

「ブログ」を始めたのが2004年。
普及し始めたレンタルブログを利用していました。

WordPressで自作ブログを開設したのが2011年。
以降ずっとWordPressでブログを運営しています。

最初に作ったWordPressのブログは
ジャンルでいうと「雑記ブログ」です。

自分の好きなこと・趣味・書きたいことを
良くいえばオールジャンルで
悪くいえば手当たり次第に書いていました。

いろいろ書いていたうち、いくつかのジャンルが
次第にアクセスを増やしていき
アフィリエイトやアドセンスの収益も上昇。

2016年には月間アクセス26万ページビューを記録。
収益は月13万円を獲得。その後も2年間
月8万〜10万円の収益を得ていました。

2023年には「特化ブログ」を開設。
開設1年を過ぎたあたりでアクセスが急上昇。
現在はアドセンスだけで
月1〜2万円を稼ぎ続けてくれています。

どちらのブログも、扱ったジャンルは
「トレンド」の部類になります。

書いていた時にはトレンドと自覚していなかったのですが
大きく分類するとトレンドだな、と最近気付きました。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ トレンドとは別の方向性
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

トレンド記事は、ヒットした時の爆発力がスゴい。
一方で流行が過ぎ去ったときの急激なしぼみ方もスゴいんです。

さらには記事数もそれなりの数が必要となります。
全部のトレンドブログがそうとは限らないんでしょうけど。

トレンドは確かに稼げます。
しかし、常に最新の流行を追わなければならないし
頻繁な記事更新に必要な時間を捻出できなくなってきます。

トレンドとは別の方向性で
安定したアクセスや収益を獲得したい。
爆発力もいいけど持続性も欲しい。

実現するため、2025年1月にブログの参考書を購入。

この知識を活用して
2025年3月に旅行系ブログを開設しました。

まだまだトレンド系ブログの収益には及ばないものの
開設3ヶ月目に8000円
4ヶ月目に1万円が発生しました。

ここまでのスピード感は過去のブログで
経験したことのない速さで、驚きました。

ブログの参考書を読む前は、攻め方を知らなかった。
たまたま運良くヒットして稼げただけ。
戦略性も再現性もなかったのです。

今回始めた旅行系ブログは、爆発力こそないけれど
参考書のとおりに記事を書いたおかげで
着実に収益が増えています。

この方向性でこれからも進んでいこう、と
現在進行形で新ブログの挑戦を続けています。

そして、次の挑戦が「メルマガ」となったわけです。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ メルマガで書きたい・伝えたいこと
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

新たな実績を積むため、そして稼ぐため、
2025年は新たな挑戦をいくつか始めました。

その一環としてのメルマガです。

自分の長いブログ運営歴の中で、
成功したこともあれば、失敗したこともある。

現在進行形で挑戦しているブログ戦術も含め、
自分自身の経験や考察が読者さんのお役に立てたなら、
とても嬉しいことです。

トレンド系ブログで得られた成功体験と収益化のコツ。
10年以上の運営で得たWordPressの知識。
プログラミングを含めたブログのカスタマイズ術。
現在進行形で挑戦している非トレンド系ブログの挑戦。

これらを私のメルマガで公開していきます。

ブログを始めたばかりの初心者ブロガーさんも
カスタマイズなどでスキルアップを狙う中級者さんも
いろんな方々の参考にしていただければ幸いです。

どうぞ私のメルマガをよろしくお願いいたします。

-メルマガ・バックナンバー